オーストリア本社の訪問の後、
木霊さんの応援のために、スイスへ向かいました。
日本にいるとなかなか想像できませんが、ヨーロッパでは簡単に車で国境を超えられます。
あっという間にスイスに到着しました。
スイスオープン チェーンソーアート大会
大会とは別に、一般のお客様も楽しめるイベントが同時開催されており、沢山の人で賑わっていました。
綺麗な街並みや可愛らしい飾りつけの中、クライミング体験や音楽ステージなど、子どもから大人まで笑顔あふれる空間が広がっていました。
チェーンソーアート会場へ
イベントをひと通り見て回ったあと、いよいよチェーンソーアート大会の会場へ。
会場についてすぐ、目の前に、スイスの伝説的な弓の名手「ウィリアム・テル」を題材にした、見事なチェーンソーアートが飾られていました。
こちらの作品も、もちろん木霊さんの制作によるものです。
「ウィリアム・テル」の作品の先に、日本の国旗を見つけ、近づいてみると、真剣な表情で制作する木霊さんの姿が!
久しぶりの再会に握手を交わし、ご挨拶させていただきました。
オーストリア本社でのイベントや、アントン社長ご夫妻のチェーンソーアート展示の話題などを楽しくお伝えした後、出場者全員が同時にチェーンソーアート制作する競技が開始するということで、見学させていただきました。
出場者全員が一斉にチェーンソーを動かし始め、会場は一気に熱気に包まれました。
フクロウの完成
木霊さんの素晴らしいチェーンソー技術により、みるみるうちに作品が完成していきました。
出来上がったのは、フクロウ。
フクロウは世界中で人気のあるモチーフだそうで、今にも動きだしそうなリアルさと、可愛さを兼ね備えた見事な作品でした。
他の出場者の作品もご紹介
他の選手の皆さんも、個性あふれる素晴らしいチェーンソーアートを制作されていました。
その様子もぜひ写真でご覧ください。
最後に…
みんなで「ウィリアム・テル」のチェーンソーアートの前で記念撮影をしました。
木霊さんが実際に制作しているところを、最初から最後まで見学させていただくのは、今回が初めてでしたが、その集中力と技術、そして作品への情熱に深く感動しました。
改めまして、素晴らしいチェーンソーアートを見せていただき、ありがとうございました!!
次回予告
次回のブログでは、木霊さんからPFANNER®オーストリア本社への特別なプレゼントや、出張先での出来事を少しだけご紹介いたします。
楽しみにお待ちください!





















